NS-1のEGOHです。EG自体の
調子は良かったのですがガスケ
ット劣化によってケース内部に
冷却水が混入しクランクベアリ
ングから異音が発生しておりま
したので交換するため腰下部分
まで分解する事にしました。
調子は良かったのですがガスケ
ット劣化によってケース内部に
冷却水が混入しクランクベアリ
ングから異音が発生しておりま
したので交換するため腰下部分
まで分解する事にしました。
クラッチカバーを外していきま
す。内部は見ての通り綺麗で
す。
ケースを左右に分割。問題のク
ランクベアリングが見えます。
反対側のケースです。
ガスケットを綺麗にはがしてい
きます。地味な作業ですが結構
重要です。
これがクランクシャフトでござい
ます。
このような専門の工具でベアリ
ングを外します。
ケース側のベアリングも専用工
具で外します。
クランクからベアリングを外した
ところです。
外したベアリングです!
錆びてるのがわかりますでしょ
うか?回すとゴリゴリしているの
ですぐにわかります。
新品ベアリングを組み込んだと
ころです。
画像ではわかりにくいと思いま
すが回りが全然違います。
ケースに組み込んでいく所で
す。適当に組むとEGが綺麗に
回ってくれませんので
慎重にいきます。
ケース内も綺麗に洗浄します。
もちろんガスケットも新品に交
換です。
ケースも合体済みで完成もうじ
きです。
せっかくですのでピストンやリン
グも新品にします。シリンダー
は内燃機屋さん
にてホーニングをしてもらいまし
た 。
画像撮るの忘れましたが綺麗な
クロスハッチが出ていました。
完成後、圧縮計で圧力を計測。
ポートからの画像です。
美しいピストンが見えています。
その後EG始動しスムーズで静
かな状態となりました
近日、動画アップします。