完成しました! こちらの車両は伊丹店に展示してあります。
興味のある方、いぇいぇ、ちょっとでも気になる方でも、お気軽にお問い合わせ、来店、お待ちしております。
キャブレターをインマニに装着!
同じ側からの一枚、 洗浄してピッカピカ~ 後は組み立てながら調整するだけです。
最後は、キャブレターもO/Hして綺麗にしてみます。 やっぱり中は真っ黒なので、こちらも分解、 洗浄、調整して行くことにします。
インマニも綺麗にして装着、S&Sの文字もはっきり見えます。
ロッカーカバーを装着! 完成で~す。
ここからは点検、清掃の終わったパーツを次々と組み上げて行くだけ!もちろんガスケット、Oリング、パッキン類は全て新品を使用! 組み上げる方も、結構気持ちがいいですよwwwこちら側がタペット下部 油圧タペットのローラーで、このガスケットが傷みやすいので交換!
タペットのガスケットも傷みやすいので、上部のOリング,下部のガスケットを新品に交換してしまいます。
シリンダーを装着して上からの一枚、
ピストンもピカピカに・・・ ここからシリンダーを装着して行きたいと思います。
こちらが燃焼室側、 排気ポート、吸気ポートのカーボンもスッキリ綺麗になり、外側も再塗装しました。 後は新品のステムシール、バルブを装着したら完成です。
一晩、カーボンを落とすための専用の液に入れたヘッドの上部です。
シリンダーヘッドはピストンの頭と同様カーボンがバルブや排気ポートにもびっしりで真っ黒に・・・ よっしゃ~ さぁ~ここも気合を入れて綺麗にしますかぁ~
ここからのバルブ周辺の作業がエンジンのコンディションに凄く重要になってくるので、時間をかけてやって行きます。
シリンダーはスリーブに焼きつきなどの縦キズが無いかをチェックしたところ、気になるキズもなく、前後とも問題無し!です。
シリンダーヘッド、インナーロッカーは、分解して、クリアランスのチェック、清掃をして行きたいと思います。
こちらが外したシリンダー、ヘッド、インナーロッカーです。
シリンダーを外した一枚です。 エンジンもここまで部品を外して行くと、ハーレーもスカスカの、なんとも言えない感じになりますよw
シリンダーヘッドを外すと,こんな感じにピストンの頭はカーボンがびっしりで真っ黒に・・・ 画像で判断し難いですが、やっぱり排気量(1340cc)が大きいのでピストンもデカイ!!
さぁ~次はシリンダーヘッドを外そう!とした時に・・・マフラー外し忘れてました!
マフラーを外して、気を取り直して、ヘッドに取り掛かりました。
作業開始! まずはヘッドカバーを外したところ、後ろのシリンダー側がフレームギリギリで、
ほんのちょと苦戦したものの・・・
こちらの新品部品を使って作業を進めて行きたいと思います。
ただ、Oリングだけでも結構あるねんなぁ~とかも思いつつも、気合を入れて始めます。

前後のシリンダーベースを見たら、こんな感じに軽~く滲んでます。
綺麗にカスタムされたハーレーの、シリンダーベースからのオイル滲みが見られる為、腰上O/Hをして行きたいと思います。