2010年12月18日土曜日
エボEGOH
ハーレーエボリューション腰上OHです
少しヘッド周りから音が出ていたので分解する事になりました
毎回思いますがシンプルで頑丈なエンジンだと思います
ピストンはとてもきれいでした
ロッカー周りがどうしても減ってくるのでそのあたりを中心に点検することが多いです
今回はロッカー自体はきれいでした
空冷ですので特にトルク管理が大事です
ヘッド周り分解後の画像です
このシリンダーは予備で保管してます違う車両のものです
間違いのないようお願いします
シリンダーやピストン自体は分解してもきれいなものが多いですね
だいたい損傷があるようであれば圧縮ぬけの為
分解前より調子が悪いのが普通です
ロッカー当たり面です
デジカメの精度が悪いのか私の写し方が悪いのか
たぶん後者だと思いますが
きれいに見えませんが
クロスハッチも残っていてとてもきれいな状態です
ローラーロッカー取り外したところです
今回分解しました車両はバルブフェイス当たり面にカーボンの
噛みこみがあったためフェイスカットの作業を行いました
この辺りのシビアな部分は当社では
いつもお世話になっていて
ナニワにありますその道専門の内燃機関業者の職人
にお願いしております。
上記が仕上がり画像です
きれいなフェイス面です
きっちり当たりも出ております
ヘッド周りやボーリング等々その他の専門的な作業は
その道のプロにお願いしております
今回完成後も当社までわざわざ配達までして頂き
この場をお借りして御礼申しあげたいと思います
ありがとうございました
バルブ研磨後の一枚
気持ちがいいです
ステムシールを打ち込みます
当たり前ですが当社ではガスケットは全て新品を使っております
ガスケット材質やメーカーはその時によって変わりますが
御希望があればご指定のメーカーガスケット使用も可能でございます
この車両は分解後、
ロッカーブッシング、ロッカーシャフト自体に摩耗があり
要交換と判断しましたので両方新品交換いたしました
どの車両も摩耗は多かれ少なかれあるかとは思います。
許容範囲と判断した場合はそのまま取り付けいたしますが
今回は交換が必要と判断しましたので交換いたしました。
ブッシング削り、研磨、クリアランス測定は
この道40年!当社御用達金属職人
小澤製作所、代表、小澤氏にお願いしております
金属加工だけではなく内燃機関も熟知しており
安心して当社も任せられます
他の画像は後日またアップいたします